築港に「海の女王」が初めてやってくる
前編はこちらをご覧ください。
大阪港天保山旅客ターミナルに接岸したクイーン・エリザベスを見たあと、天保山公園の方へ行きました。

閲覧場所は決まってます。

そうだ!桜島に渡ってみよう
クイーン・エリザベスがあまりにも大きくて天保山では全体をもう見ることができません。そこで天保山渡船で桜島に渡ってみることに、大阪市に現存する渡船はここを除きすべて片岸が大正区なのですが、ここだけは港区と此花区です。

クイーン・エリザベス入港に合わせて注意書きも用意されてました。

同じこと考える人がいっぱいで通勤の人にとってはさぞ迷惑だったことでしょう。

向こう岸へ出発。

ちなみに渡船は大阪市の事業で地下鉄やバスと違って無料なのです。

スポンサーリンク
桜島側に到着すると岸壁には三隻の護衛艦が、イージス艦クラスでなくてもでかい

何かの式典のようですね

桜島からの眺めは逆光でしたorz

戻りの船を待つ。あっ来た。

再び渡船に乗り築港に戻る。そして地下鉄の大阪港駅に向かう。途中振り返るとさすがにここからでも見える。大きいです。
そして思わぬ発見も!
実は久しぶりに築港に来て発見したのが、あのオーションビューが再びオープンしている!2016年の1月21日リニューアルしたそう。前を通った時間はまだ開店前でしたので、改めてまたオムライスを食べに行きたいと思います。
むふふふふ。

地下鉄大阪港駅から築港を離れて帰りました。
入港船名:キュナード・ライン クイーン・エリザベス
場所:大阪港天保山旅客ターミナル
住所:〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目
入港:2016年3月22日 8:00
出向:2016年3月22日 23:00
[map lat="34.656290" lng="135.429977"]
