まち歩き 歴史

2015年4/26(日)は春日神社の藤が見ごろ @福島区

投稿日:

春日神社ののだふじについて

福島区玉川の春日神社がのだふじの発祥の地だと以前書きました。
参考サイト:野田藤のルーツはここ春日神社 @福島区
玉川の地名はこの春日神社の横にある白藤神社の石組みの井戸のようなものが残るだけですが、ここも含めて川が流れており、住吉詣の舟などが川を進みながら野田の藤を眺めたそうです。

スポンサーリンク


 「摂津名所図会」にも春日神社とのだふじが登場します。
「摂津名所図会」ののだふじ
春日神社ののだふじは天文2年(1533)、21人討死の本願寺騒動の時に春日社も焼失し、藤ノ木も燃えたそうですが、なんとか復活しかし、今度は太平洋戦争(1941-1945年)で空襲により再び燃えたそうです。二度も途絶えかけた藤ですが、有名な場所だけにのだふじの子孫は生き残っていました。
宇和島藩主 伊達村候公が、参勤交代の途中、野田村に立ち寄り、フジの苗木を持ち帰り植えたのが今の宇和島市の「天赦園」の藤です。この「天赦園」の藤を宇和島より頂き、復活したのが今の藤です。

春日神社ののだふじも今週末が見ごろ

春日神社とその周辺の藤棚は平日にもかかわらず凄い人の数です。毎年すこしずつのだのふじの知名度があがってきている証拠です。


春日神社のふじ
今週末の26日(日)は後ろの公園に屋台など出て盛大に藤祭りが行われる予定です。町おこしの1つのツールとしての藤ですが、高齢者の方でも係れる藤は高齢者さんも係れることができるので幅広い年齢層が一丸となって町おこしなどに参加できる可能性があるので素敵です。

名称:春日神社
住所:〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川2-1-20

The following two tabs change content below.
平井 裕三(管理人)
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。 個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-まち歩き, 歴史
-, , ,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.