「 歴史 」 一覧

中津3丁目の地蔵尊(トタン屋根付)

2015/04/06   -まち歩き, 歴史
 ,

中津3丁目には地蔵さんが多く残っていますが、先日1つが祠ごと無くなっていました。いつでもそこにあるものがあると思わずに撮影できるものは撮影してアップしておこうと思いました。この地蔵尊は細い路地の道にあ ...

なんと大阪に島左近の墓があった @十三の木川

戦国時代好きな人なら誰でも知ってる島左近の墓が十三に? 大関が原展が想像を越える人気だそうで、戦国時代の人気は凄いですね。 http://sekigahara2015.com/ 戦国時代の武将は人によ ...

塩野義製薬中央研究所本館の解体そろそろ? @福島区

福島区海老江・鷺洲は製薬会社の工場のイメージ 福島区は藤が有名ですが、海老江・鷺洲あたりは大きな工場が多いです。薬と言えば道修町なんですが、なぜか海老江・鷺洲あたりには塩野義や大日本製薬(現:大日本住 ...

通りの名前にもなったごて地蔵はどこ? @曽根崎

「曽根崎公西会市場 @曾根崎」の記事で曽根崎を散策しましたが、曽根崎の一番北側。目の前は阪急百貨店のある曽根崎警察署のあたりに「ごて地蔵通り」なる文字が。このあたりにごて地蔵なる地蔵さんが祀られている ...

本庄西の子育地蔵 @本庄西

町中で見かける地蔵尊。立派な屋根の御堂もありますが、このように手作り感がある地蔵尊の方が最近好みです。 名称:本庄西の子育地蔵尊 住所:〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西2-17-19 佐々木 ...

曽根崎公西会市場 @曾根崎

曽根崎町界隈も路地を一本奥に行ったら古い飲み屋が所狭しと並んでおりました。でも近年再開発の手がこの辺りにも入ってきてました。飲む場所が北の皆さんならおそらく飲みに来たことがある曽根崎商店街。ここに飲み ...

野田藤のルーツはここ春日神社 @福島区

昔は北区は菜の花、福島区は藤が有名だった。 北区のお隣福島区は藤が有名です。昨年まで知りませんでした。と言うのも北区に近い大淀側の福島区よりもどちらかというと反対側中央卸売り市場側の野田・玉川方面がご ...

家の中に地蔵尊? @本庄西

本庄西は時々奇想天外な感動を私に与えてくれる。今回紹介するのもまたこれなんと言っていいかわかりません。 画像はこれです。 どうしてこうなったのか謎ですが、地蔵尊が家の中にあります。この家左側には人が使 ...

中津6丁目のモダンな地蔵堂 @中津

中津は第二次世界大戦でも空襲の影響を受けなかった地域なので昔ながらの街並みが残っています。お地蔵さんも多く残っています。176号線の高架より南側ですが、昔大きな家と中津1立派な地蔵堂がありました。十三 ...

Ingressに中津商店街のお地蔵さんが

中津商店街にあるお地蔵さん。今週にゲームIngressのポータルになってました。同じ日に阪急中津駅向こう側の6丁目にも1箇所増えましたが、あの場所まだこのサイトで紹介していないので。。。汗 Ingre ...

阪急梅田駅から見える綱敷天神社御旅社 @茶屋町

阪急梅田駅を出てすぐ右側に階段の上にある神社がみえる。あれは以前紹介した「綱敷天神社 @神山町」の御旅所があります。Loftとか行かれる時に絶対前を通ったことがあるはずです。 ちょうど言った時は梅の花 ...

柳地蔵尊はお地蔵様へのご真言が @本庄西

2015/03/09   -まち歩き, 歴史
 ,

本庄西のC&Cエンド(業務用スーパー)とほんみねの通り。これでぴんと来たらりっぱなこの辺の住民です。その通りにちょっと立派な横長の地蔵尊があります。中には3体地蔵さんが祀られています。 このお堂にはお ...

この場所はわからない梅田の延命地蔵 @梅田

2015/03/08   -歴史
 ,

以前梅田の「阪急三番街の北向き地蔵さんの謎」で紹介した文献で北区芝田2丁目に延命地蔵なるものがあるように書いてありましたが、調べても見つからず、取り壊されたのか、移転になったのかと思いましたが、先日そ ...

江戸時代3人の庄屋さんが立ち上がった! @西中島

祀られているのは3人の庄屋。でもなんで? 新大阪と西中島南方の間のビル街にひっそりとさいの木神社と言う場所があります。私もはじめ知りませんでしたが、道を歩いていると「さいの木神社←」の看板が目にはいり ...

阪急三番街の北向き地蔵さんの謎

2015/02/25   -歴史
 ,

大阪のきたのにんげんなら誰でも知ってるおじぞうさん 大阪で一番有名なお地蔵さんと言えば阪急三番街にある北向き地蔵尊ではないかしら?ライバルはおそらく法善寺の水掛け地蔵さんくらいかな? 誰もが知っている ...

日本で我が国最初の墓所が北区にあった @豊崎

大阪市北区周辺のことを調べていて昔の人でよく名前が出てくる人として行基さんと大塩平八郎さんの名があります。本当によく出てきます。お2人の活躍した時代は1000年くらいの隔たりがあるのですが、この2人は ...

エスト周辺の意外な有名スポット 歯神社 @梅田

2015/02/20   -まち歩き, 歴史
 ,

大阪の梅田界隈に歯神社って神社があるのをご存知でしょうか?横にはユニクロがあったんですが今はなくなりました。すぐ裏がねぎ焼きで有名な十三のやまもとの梅田エスト店があります。梅田界隈を徒歩で買い物しない ...

阪神百貨店が建替え スナックパークが閉店

この春に阪神百貨店が建て替えになりますが、2月17日にスナックパークが閉店になりました。最終日は混むだろうと思ったので閉まってから行ってきました。大阪駅から昼間は献血をやっている広場をとおり階段を下り ...

綱敷天神社 @神山町

大阪の繁華街は町ごとに色分けされている。大阪では梅田辺りで飲む事を「北で飲む(遊ぶ)」難波周辺で飲む事を「南で飲む(遊ぶ)」と言うが、北は町によって綺麗に棲み分けができている。 新地と言われる「北新地 ...

葭原墓地の名残「沖向地蔵」 @天神橋六丁目

貞享、元禄の昔から明治初期に至るまで、盂蘭盆(うらぼん)になると、七墓巡りと称して、7ケ所のお墓を参る習慣があったそうです。大阪七墓。今も少しは残っていますが、天神橋六丁目にも「葭原墓地」の名残として ...

八重垣大明神 @扇町公園

扇町公園の南端、阪神高速道路扇町ランプ(守口線専用)のすぐ横。「八重垣大明神」と呼ばれている柵で囲まれて参拝できないお宮がある。絶対にこの道通っているけど知らなかったという人多いはずです。ドラクエなら ...

鬼退治に鰯(いわし)と柊(ひいらぎ)

今日は節分です。節分のお得情報は1個前にアップした太っ腹な恵方巻を1000人分配布 @大阪天満宮ですが鰯と柊はなんだろう?と思ったことはありませんか? 鰯は鬼がその煙を嫌がる(弾幕)とも逆に鬼の好物と ...

名刹と煩悩の入り混じる太融寺町の太融寺

大阪の中心梅田、梅田周辺は町ごとに目的に分かれており歩く年齢層や性別が変わります。そんな中で太融寺・兎我野町は性風俗の中心地として現在存在しています。もちろんそればかりではないですが、ラブホテルなどの ...

今年の初辰は1月16日です。

住吉神社に「初辰まいり」と呼ばれる独自の信仰があります。毎月初辰の日にお参りするとご利益があるそうで毎月初辰の日はすごい行列ができるそうです。お参るするとご利益があるとされている神社は4つありますがそ ...

互譲稲荷大明神 @福島区

海老江の裏通りを走ると古い祠など見つかってとても楽しいです。空襲を免れた街はこんなに発見があるのだと町中を入っていると思います。 スポンサーリンク そんななか海老江で朱色の鳥居が立派なお稲荷さんを発見 ...

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.