知らなかったですが豊崎に
大阪市の中心部に残っていた大正時代の長屋4棟15戸に、耐震補強と住戸改修を施して再生したプロジェクト。戦災や震災を免れてきた長屋を、単に文化的価値から「保全する」だけではなく、さらに将来へと「受け継がれていく」ことを旨に計画を練った。
まず、傷みの激しかった建物を丹念に調査して、限界耐力計算法による耐震補強を実施。続いて、空きが出た住戸から順次、内部の全面的な改修に着手していった。その際、長い年月の間に、住人によって増築されていた個所を“減築”して、採光や通風を確保した。設備も一新し、一部ではガス温水床暖房も設置している。
改修後、新たに若い住人が入居し、高齢者に偏っていた居住者間に、路地を通じた長屋ならではのコミュニティが戻ってきている。
こんなのがあるらしい。
昭和築ですが、リアルネズミーランドのうちとは大違いだ。住みやすいのかなぁ。家賃高いんだろうな。空きはないんだろうなぁ。
お店だけなら個々で紹介できるのですが一般の家もあるので今日は場所は掲載しませんorz
【豊崎長屋】
設計:大阪市立大学生活科学研究科 竹原・小池研究室
施工:山本博工務店
The following two tabs change content below.

どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。
個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

最新記事 by 平井 裕三(管理人) (全て見る)
- 阪急3番街にフードホールがオープン! - 2018年4月7日
- 4月6日ジャンカラが新阪急ホテル前にオープン! - 2018年4月5日
- 【エイプリルフール企画でした】福島区で特定の自転車の購入で補助が! - 2018年4月1日
- 3月31日菊川モータースでケーキ試食会 - 2018年3月30日
- パパと子育てを語らうおしゃべり会@中津 - 2018年3月25日