暮らす 節約

大阪市営地下鉄が2017年4月から「ICOCA定期券」を導入へ

投稿日:2017年2月6日 更新日:

大阪市交通局が、2017年度計画においてICOCA定期券の導入を発表しました。

え?Pitapaがあるじゃないと思われるかもしれませんが、Pitapaカードはポストペイ方式の後払い制でクレジットカード機能同様審査が必要です。

スポンサーリンク

なので18歳以下の人は発行できなかったり、即日発行もできません。

それにくらべてICOCAは定期券代のお金とデポジット分500円を払うことですぐに発行可能、学生さんでもIC定期券を持つことができます。

Pitapaってそういう意味では、万人が持てる定期ではないんです。だから例えばカードの審査情報がブラックな人も持てない可能性すらあります。

そんな事情もあり、ICOCA定期券の導入は磁気定期券しか持てない方にとってもうれしい情報かもしれませんね。

スポンサーリンク

さらにICOCAはICカードの中で人にやさしいカードです。

同じJRのICカードでもICOCAとSuicaは仕様が異なります。そのことがわかったのが、人の持ってないものを使いたい私の悪い癖が気づかさせてくれました。あの話題にもなった東京駅100周年記念のSuicaを普段使っている私は、改札に入る時にあることに気が付きました。

「あれ?120円くらいないと改札入れないやん」

その前に使用していたICOCAは10円でも残高があればたしか改札に入れました。

気になって調べてみるとやはり同じようなこと書いている方がいらっしゃいました。

ICOCAは10円でもあれば改札入れますが、Suicaは初乗り料金が最低は行ってないと改札に入れません。電車が出発しそうな時にSuicaだとチャージしないといけないけどICOCAだと間に合いますね。

そうICOCAは人にもやさしいカードなのです。

The following two tabs change content below.
平井 裕三(管理人)
どんな時でも楽しく人生の達人(Master of Life )を目指し、かまやつひろしの「どうにかなるさ」を口ずさむ40代のおっさん。 個人の活動はMaster of Life』で発信中。上の名前をクリックするとjumpします。

スポンサーリンク


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

-暮らす, 節約
-,

Copyright© 梅田の北っかわ!(うめきた) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.